オオヤマレンゲ
名称 オオヤマレンゲ 学名 Magnolia sieborudhii ○モクレン科 モクレン属 ○落葉高木 ○花期 5月~6月
涼しい野山に自生しているのをたまに見かける、珍しい木。
オオヤマレンゲでも関西の高温多湿の気候でも植栽可能な品種の、受け咲きオオヤマレンゲを畑に植えてあります。
大きくて香りのある花が上を向いて咲きます。
茶花としても人気があり、露地の庭、自然風の庭で侘しい雰囲気をだせます。
モクレンの仲間ですが、成長は極度に遅く庭に植えつけても大きくなりすぎる心配がありません。